16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小矢部市議会 2020-06-19 06月19日-03号

〔9番 藤本雅明君登壇〕 ◆9番(藤本雅明君)  先ほどからの、次は、防災訓練についてお聞きしますけれども、今年は防災訓練をされるということですが、今のコロナ禍において、9月に毎年開催されています小矢部市防災訓練は、どのような内容でされるのか、お聞きします。 ○議長(福島正力君)  総務部長 古川正樹君。

魚津市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第3号) 本文

1、魚津市防災訓練の概要を問う。  2、大阪北部地震平成30年7月豪雨を踏まえた訓練なのか問う。  3、避難行動支援者対応について見解を問う。  4、ドローンによる情報収集訓練について見解を問う。  5、学校給食センター雷被害について実態を問う。  6、学校給食センターの避雷針について問う。  7、台風21号の被害について実態を問う。  8、リンゴ被害について支援策を問う。  

小矢部市議会 2016-09-13 09月13日-03号

小矢部市では毎年、市防災訓練を各地区で行われ、また、春と秋には消防訓練もされています。しかし、身近な地域町内会単位での避難訓練が余りされていないのではないでしょうか。東日本大震災で助かった人たちは、日ごろから本番、災害想定した避難訓練が不可欠だと強調されています。小矢部市でも、地域町内会単位での避難訓練等充実すべきではないかと考えますが、当局の考えをお聞きします。

小矢部市議会 2012-09-13 09月13日-03号

また、今後の活動につきましては、地区防災会の推薦を受けておられることから、地区防災活動に積極的にかかわっていただくほか、市防災訓練におきましても参加をしていただき、防災士として活発に活動していただくように努めてまいりたいと思います。 それから、防災行政無線のあり方についてのお尋ねもございました。 

高岡市議会 2012-03-04 平成24年3月定例会(第4日目) 本文

これらの支援活動を、防災訓練、出前講座自主防災組織訓練の中で、写真パネルの掲示や避難地での活動報告を通じて多くの市民自主防災組織の方々にお伝えをし、防災の大切さや防災知識普及啓発に努めているところでございます。  今後は、職員被災地でのさまざまな経験を生かし、現在策定中の本市の地域防災計画に反映するなど、防災対策のより一層の充実強化を進めてまいりたいと考えております。  

射水市議会 2011-09-09 09月09日-03号

現在、射水市におきましては、市社会福祉協議会内にボランティアコーディネーターの役割を担う3名の職員を配置しており、ボランティアサポーター育成ボランティア団体支援を行っているほか、今回の震災ボランティア本部職員として派遣されたり、市防災訓練において災害救援ボランティア本部設置訓練を行うなど、具体的・実践的なノウハウを学び、経験を積んでいるところであります。 

黒部市議会 2008-09-11 平成20年第3回定例会(第2号 9月11日)

次に、職員に対する訓練につきましては、今後、市防災訓練とあわせて、職員参加型の実践的な訓練として、庁舎内に災害対策本部を設置し、図上訓練情報伝達訓練実施について検討したいと考えております。  また、休日や夜間に災害が発生した場合を踏まえ、情報収集対応を担う職員をいち早く召集する訓練として、年一回、携帯電話のメールを利用した通信訓練なども実施してまいりたいと考えております。  

黒部市議会 2008-03-03 平成20年第1回定例会(第1号 3月 3日)

なお、市内自主防災組織につきましては、市民の皆様の積極的な取り組みにより、結成率100%を達成しておりますが、市防災訓練実施地域防災リーダー育成により、その組織力強化を図ってまいります。  防犯体制充実につきましては、地域ぐるみ連携もと、安全なまちづくり推進センター事業などの促進による防犯体制強化を図ります。  

黒部市議会 2007-03-01 平成19年第2回定例会(第1号 3月 1日)

また、自主防災組織結成率平成19年2月1日現在で97.3%となったことから、市防災訓練実施するとともに、地域防災リーダー育成を図ってまいります。  防犯体制充実につきましては、地域ぐるみ連携もと、安全なまちづくり推進センター事業等促進による防犯体制強化を図ってまいります。  

氷見市議会 1995-09-18 平成 7年 9月定例会−09月18日-02号

さて、先般9月6日に実施された氷見市防災訓練は、二度とあってはならない阪神大震災の反省と教訓もとで、突如として富山湾内で発生した震度6の想定もと、各般にわたり実施をされたものであります。市内7会場を主体に、教訓から学んだ30項目以上にわたる訓練は、迅速、的確に実施をされ、参加者はもちろん、市民の皆さんにも多くの教訓と感動を与えました。

  • 1